週末ガーデニング DASH庭

週末ガーデニングの記録と雑記

2017年09月

サツマイモ近況

キュウリの収穫も終わり、ネットに絡めたサツマイモの低い緑のカーテンが出来ています。
収穫までまだ少し、霜が降りる直前までじっくり育てましょう。

プランターでも作ってみています。

枝豆収穫!

枝豆は二期作が出来るから素晴らしいです。
今年の秋はいつもの鉢に普通に4株植えました。 これが1番収穫が多かったと思います。 今まで根を切ったり葉を切ったり凝ったことをしていましたが、特に何もしなくて良いようです。

根粒菌です。

収穫したところ。実が大きくなりすぎたかと思いましたが、硬くもなく満足でした。

枝豆は収穫してすぐ茹でましょう。 家庭菜園でしか出来ない、とれたての味です。豆はすぐに味が落ちますからね。

実が大きく、茹でるだけでサヤが開いたものもありました。

満足です。来年も二期作で、2回収穫する予定です。

キュウリ店じまい。パッションフルーツも店じまい。

今年は少し遅く、キュウリの店じまい。

根はこんな感じ。

最後に採れた四本。あまり美味しくなさそうなのでそのままリサイクラーにいってしまいました。


今年も食べきれないほど収穫出来たキュウリ、来年もたぶん作ります。


パッションフルーツも一緒に店じまいしました。本当ならまだ残すのですが、残りの一株も株の根元から枯れ始め、葉がしおれてきたので。
今年のパッションフルーツは収穫ゼロ。緑のカーテンにもならず、大失敗です。来年用の株も作らなかったので、来年の緑のカーテンはないかもしれません。

また、リサイクラーで土作りをする話

ズッキーニの収穫を終えた土、いつも通り苦土石灰を振ったあとビニール袋に入れて天日で一週間干しました。
その後、生ゴミ処理機で出来た乾燥生ゴミ(なんて言えば良いのでしょう)と、米ぬかと一緒に混ぜて寝かしておくことにしました。

こんな感じで、土に米ぬかと乾燥生ゴミを投入。

よく混ぜて、丈夫な堆肥の袋に入れました。少し水もかけて発酵するようにしておきました。

そのまま家の裏に放置しました。春まで使わないかも、もしかしたらプランター用に冬に使うかもってところです。

生ごみ処理機で、嫌気性のぼかし肥を

さて、1ヶ月分の生ごみ。生ごみ処理機は素晴らしいですね。
真ん中にトウモロコシの芯があります。

今回は毎年作っている、嫌気性の米ぬかのぼかし肥料を作ってみます。
水と米ぬかと混ぜます。

こんな感じでおしまい。

タッパーに詰めて秋の終わり頃まで置いておきましょう。


前回作った、生ごみ処理機の生ごみと米ぬかを土に混ぜたものはこちら。

発酵が一段落した感じですが、少し臭いのでまだ置いておきます。腐敗でなければ良いのですが。

9/10追記。
写真の一週間後には無臭になっていたので、一旦干すことにしました。
ギャラリー
  • そろそろバーベナの季節
  • 夏野菜植え付け前の鉢
  • 夏野菜植え付け前の鉢
  • スナップエンドウ、まだ収穫していない
  • 桜に合わせてジューンベリー満開
  • 桜に合わせてジューンベリー満開
  • プルモナリアとクリスマスローズ
  • プルモナリアとクリスマスローズ
  • プルモナリアとクリスマスローズ
記事検索
カテゴリー